古民家、畳でするヨガの心地よさ

福岡では数少ない古民家で行うヨガ

その場所は福岡市南区高宮の
閑静な住宅街にあります

ヨガをする空間について考えたことありますか?

私は以前福岡の中心街天神にある
ヨガスタジオに通っていました。
その時、スタジオがリニューアルして行ってみると
なんと壁が黒っぽくなっていたんです。。
私にとっては心地よさが半減したなぁと
感じました

いろんな環境のスタジオがあるわけでして

窓がないスタジオ
窓はあるけど、開けれないスタジオ
開放感あるスタジオ
暗いスタジオ
日様が降り注ぐスタジオ
緑を感じれるスタジオ
海が目の前のスタジオ
お庭を前に畳のスタジオ

みなさんはどんなスタジオで
ヨガをしたいですか?

畳の上でするヨガにはこんないい効果があります!

い草のアロマ効果とは

畳の香りで、ホッとした経験はありませんか?
その理由は、畳の香りが持つ成分にあります。
畳の主原料であるい草には、
「フィトンチッド」
「α-シペロン」
「バニリン」
といった香りの成分が含まれています。

「フィトンチッド」
森林の香りの源であり、樹木から放散される芳香成分
リフレッシュや精神安定、消臭、抗菌防虫効果があるといわれています。

「α-シトロン」
“ナガモルタ”というアロマオイルにも含まれる成分
鎮静作用や寝つきを良くする作用があります。

「バニリン」
なんとあのバニラの香り成分。
深いリラックス効果を生む甘い香りで、鎮静作用やストレスの軽減作用があるといわれます。

残念ながらい草から精油を採るのはとても難しいようですが
畳そのものから、こんなにアロマのような効果があるんですね。
畳にごろんと寝転ぶと、それだけでほっとして、ついつい寛いでしまうのもうなずけます。

まだまだある畳の癒しパワー

人間は自分の皮膚の色に近い反射率の色を感じると
安心できるという本能があるそうなのです。
畳の部屋の反射率は日本人の皮膚の反射率とほぼ同じだそうです。
また“座”の空間である和室では、自然と目線が低くなるため、
低い位置では心が落ち着く、という人間の本能も働いているそうです。
直に床に座る“和室”という空間、そして直接ふれる畳が、私たちの心を落ち着かせてくれるのですね。

畳のある家庭は離婚率が低く、夫婦円満である率が高いというデータもあるのだとか?!

古民家でするヨガの良さ

畳の上でのヨガは、フローリングに比べ、身体を委ねやすいようです。
ほとんどのお客様が、古民家ヨガに通われるようになって

・とにかくリラックスできる
・この畳とお庭の空間が寛げる
・シャヴァーサナで眠るようになった
・スタジオだと、周りの音が気になっていたけど、すぐに寝落ちしてしまう。
・なぜか落ち着く

この畳の癒し効果を存分に味わえる古民家ヨガ
ぜひ一度体験してみてください

[su_button url="https://www.soratoumiyoga.com/lesson/taiken/" background="#9ad9f5" size="10" wide="yes" center="yes"]体験レッス受付中[/su_button]

高宮、野間、平尾、大楠、大橋、塩原
遠くは鳥栖からお越し頂いています。
福岡市南区高宮3‐21‐24
そらとうみ 古民家ヨガ&自然ヨガ

体験レッスン

場所は高宮駅から徒歩5分ほど、閑静な住宅街にある古民家でレッスンを行っております。
​少人数でのレッスンになりますので、初めての方でも安心してご参加頂けます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です